どーも。大雪です。
先日、ロリポップの有料オプションであるバックアップに申込みました。
このブログはWordPress(ワードプレス)で作っているので、ずっとプラグインでバックアップをしてました。が、自信がない。
本当にこれでバックアップ出来ているのか?
いざという時復元できるのか?
バックアップは取るだけじゃなく復元できなきゃ意味ないのよ。
ちょちょっと調べればできるかもしれないけど、できなかったらどうしてくれる。
ロリポップのバックアップオプションの内容
ロリポップのバックアップオプションはこのような内容です。
- 1か月契約で毎月自動更新
- 料金は300円(税抜)/月(エンタープライズ版は無料)。10日間の無料期間アリ
- 設定したスケジュール(手動/1日/3日/7日/15日/30日)で自動バックアップ
- バックアップデータは過去7回分保存
- バックアップしたデータを自分のPCにダウンロードすることもできる
- 万一の時の復元も復元アイコンで簡単
操作はとにかく簡単!
復旧の時、ロリポップに連絡が必要な自動バックアップより、圧倒的に速く復旧することができます。
ロック機能が追加
2020年6月4日から、オプションのバックアップにロック機能が追加されました。
残しておきたいデータをロックすることで、最大6回分保持することが出来ます。
バックアップスケジュールはそのままにして、作業などで一時的にデータを残したい時などに有効です。
使い方
バックアップ管理画面で、「履歴」を選択すると、データのロックをON・OFFする項目があります(通常はオフ)。
Webサイト、データベースどちらも選択可能です。
注意点
- 取得できるバックアップデータは、ロックされたものを含めて最大7回分です。
- 「ON」にするとバックアップデータは自動で削除されません。削除する場合は、「OFF」にして下さい。
ハイスピードプランは自動バックアップ付き
2019年9月から、ロリポップに新プラン「ハイスピードプラン」が追加されました。
ハイスピードプランのみ、無料の自動バックアップ機能がついています。
バックアップオプションとの違い
データのバックアップは無料ですが、復旧が必要になった場合、データ利用時に料金がかかります(復旧手数料10,000円(税抜))。


ロリポップのバックアップオプションの申込み方
ロリポップのユーザー専用ページにログインすると、基本情報のオプション覧にバックアップの項目があります。
未契約の場合、※お申し込みはコチラと出ているので、そこをクリック。

もしくは サーバーの管理設定➡バックアップ➡バックアップオプションの申し込み画面へ。

バックアップオプションお申込み・設定のページで、お支払方法をクレジットカードかおさいぽ!のどちらか選択し、お申込内容確認画面へをクリック。

お申込内容確認画面に進むので、支払い方法やカード番号などを確認したらバックアップオプション特約に同意しますにチェックを入れて、この内容で申込むをクリック。

申込み完了です。初期設定のお知らせが表示されるので、確認して必要に応じて変更してください。
バックアップオプションを更新しない(解約する)場合
更新しない場合は、バックアップオプションお申込み・設定ページのお申込み情報から操作できます。
「次回更新」の項目に「更新しない」ボタンがあるので、そこをクリックして利用停止します。次回更新の決済予定日前に行ってください。

手動バックアップとスケジュール変更

まず最初のバックアップを手動で行いました。データベースは秒でおわり。
Webサイトは少し時間がかかって10数分位。どちらもアイコンをクリックしてみまもるだけです。

バックアップ用のアイコンは左から
- スケジュール編集
- 履歴
- ダウンロードする
- 復元
- 今すぐバックアップする
の5つです。手動で行う場合は、右端のイナズマ模様、今すぐバックアップするをクリックします。
バックアップの間隔
バックアップの間隔は、初期設定だと15日間隔でした。
これを、バックアップアイコンのスケジュール編集から以下のように変更しました。
- データベース…1日1回 早朝3時半
- Webサイト…7日に1回 早朝4時
データベースはカテゴリーやタグ情報、投稿した記事のデータ。
Webサイトはテーマやアップロードした画像、インストールしたプラグインなど。
ブログの更新は数日に1度ですが、毎日直接ワードプレスの編集画面で下書きしているので、データベースのバックアップは1日1回に。
Webサイトはそこまで変更がないので、7日に1回に設定しました。
時間はもっともアクセスが少ないであろうと思われる、AM3時~4時で設定。
あとは、WordPressのバージョンアップ、カスタマイズやプラグインの更新時に、手動でバックアップします。
バックアップオプションに入っていなくてもデータを復旧できる?
実はロリポップでは、オプションに申し込まなくてもデータを復旧できる、かもしれないんです。
ロリポップでデータが残っている場合、復旧手数料10,000円(税抜)を払うことで利用できるそうです。
ただし、オプションに申込んでいれば過去7回分のデータが保存がされていますが、申込んでいない場合、はたしてデータが残っているか、それ自体がわかりません。
もしバックアップオプションに申し込んでいない状態で復旧の必要が出た場合、出来るだけ早くロリポップに連絡しましょう。➡ロリポップ!
なお、ハイスピードプラン・エンタープライズプランは自動バックアップがついています。
エンタープライズプランは復旧まで無料ですが、ハイスピードプランは「バックアップ無料・復旧有料」です。
エックスサーバーは復旧も無料
ちなみにブログのレンタルサーバーでイチバン人気のエックスサーバーは、バックアップも復旧も無料です。ありがたや~。
- サーバー領域データ (Webサーバー)… 過去7日分
- MySQLデータベース(データベース) … 過去14日分

※『エックスサーバー』では、キャンペーンをおこなっていることが多いです。公式サイトでチェック!➡エックスサーバー
ロリポップのバックアップオプションに申込む方法|買える安心は買っちゃおう!:まとめ
結論としては、初心者は無理しないで毎月300円払ってバックアップオプションに申し込んんだほうが良いです。
毎月契約なので、自分でバックアップや復旧作業ができるようなったら更新を止めればいいのです。
ある日突然ブログが吹っ飛んで泣くなら、毎月300円払った方がマシだと思います!
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!






