スマイルゼミ

【Wi-Fi必須!】スマイルゼミタブレットのスペックと受講に必要なインターネット環境

電波を探す手


スマイルゼミの学習は専用タブレットに配信される教材でおこないます。

そのため、受講するためにはインターネット環境が必要です。

そこで、学習に使用する専用タブレット「スマイルタブレット」と、スマイルゼミで学習を始めるために必要なインターネット環境をご紹介します。

勉強が嫌いな子どもを持つ親へ

 

学習専用に開発された、最高品質のタブレット

現在(2019年4月)使用されている専用タブレットはスマイルタブレット3です。

付属のペン(デジタイザーペン)も学習専用に開発されたペンで、次のような特徴があります。

  • タブレット画面に手をついて書ける
  • 細かい文字も鉛筆と同じ感覚で書ける
  • 学校教材と同品質のタブレットで、グレードが高い

小中学校を通しての仕様も考慮された、タフな設計も魅力です。

また、途中解約しても、タブレットはandroidタブレットとして使えます。

スマイルタブレット3仕様(抜粋)

OSAndroid
ディスプレイ10.1型TFT(1280×800)
メモリ2GB LPDDR3
フラッシュメモリ16GB
通信機能IEEE802.11 b/g/n準拠、Bluetooth? Ver4.1準拠
メモリーカードmicroSDメモリーカードスロット x 1
インターフェースヘッドホンマイク端子、microUSB2.0 x 1
バッテリー容量6,480mA
本体付属品ACアダプター、デジタイザーペン

スマイルゼミ受講に必要なインターネット環境

スマイルゼミは専用タブレットを使った通信教育ですので、利用するためには次の2つの環境が必要です。

  • ブロードバンドによるインターネット常時接続環境
  • Wi-Fi環境(無線でのインターネット通信)

実際のインターネット接続速度が2Mbps程度

ブロードバンドとは、ADSLや光回線のことです。

広告の最大速度ではなく、実際の速度が2Mbpsほどの回線速度が想定されています。

インターネットの接続速度が遅かったり、接続状況が不安定な環境(スマホなどを利用したデザリング)だと、快適に使えない場合があります。

こちらのサイトでインターネットの接続速度を測ることが出来ます。Netflix(ネットフリックス)が提供しているサービスです。サイトを開くと自動的に計測が始まります。

Fast.com

大雪家はADSL12Mbpsのプランでしたが、実際には1.5~3Mbpしか速度が出ませんでした。教材を更新するためのダウンロードも上手くいかないことが多かったです。

大雪
大雪
光回線に変更したあとは、スマイルゼミも快適に利用できるようになりました!

Wi-Fiを利用できるかチェック

Wi-Fiは無線でインターネットに接続する技術のことです。

パソコンや、3DSなどのゲーム機を線をつながずインターネットに接続できるなら、Wi-Fiが利用できている可能性が高いです。

スマートフォンなどを利用した「デザリング」は、接続が不安定なので推奨されていません。

詳しくはスマイルゼミの資料で解説されています。

スマイルゼミに申し込む前に、資料(無料です)を取り寄せてチェックしてみましょう。

【無料】資料請求をしてみる!

大雪
大雪
我が家はパパに確認したら、とっくにWi-Fiで無線LANルーター入ってました。家にネットをつないだ人に聞くと、答えがすぐもらえるかもよ!

 

スマイルゼミCTA2

スマイルゼミにお得に入会するなら資料請求は必須です。

じつは公式サイトで紹介されていないキャンペーンが資料請求で見つかることもあります!

さらに毎月の料金も、紙の資料の方が断然見やすいです。

資料請求しても、その後来るのはキャンペーン情報などが紹介されたDMで、しつこい勧誘電話はありません。

無料なのに、とても力の入った厚い資料が届きます。

入会前に資料を手に入れて、キャンペーン情報を逃さないようにしましょう!

資料請求はこちらから◆スマイルゼミ◆