パート主婦のはなし

泣いちゃったバイトの男の子を帰宅させた判断は正しかったのか悩む。

枝に留まるひな鳥
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

どーも。大雪です。

今日、バイト2日目の男の子が泣いたので帰しました。

でもそれが正しかったのか、今になって悩んでいます。

16歳のバイト少年、泣いちゃって帰る

その子は16歳になったばかり。ちょっと前まで中学生。そして出勤2日目です。

当然手際が悪いし遅いですが、頑張って動いてくれました。わからないことは聞いてくれるし。

でもちょっとした失敗が何回か重なったんです。

そこでこちらの手を止めて助けに行くと、なんか…目が赤いぜ少年…

「かえりたい…(´;ω;`)ウッ…」

少年ー!!

シクシク泣き出した少年の顔を見ると、もうこれはアレです。小学生に退行していました。

失敗と言っても、大したことじゃ無いんですよ。棚からザルを2回連続で落としました程度のことです。

でも上手くいかなくてイヤんなっちゃったんだね。

裏口辺りに連れて行って、「どうしたの?なにがつらかったの?」とお話しましたが、小学生の男の子になっちゃってるのでうまくお話しできないんです(それまではちゃんと16歳でした)。

「どうする?もう少しがんばってみる?」と、たずねると、

「…かえりたい…(´;ω;`)ウゥゥ」

「…また明日来ないといけないの?(´;ω;`)ウゥゥ」

とシクシクするので、社員さんに引き継いで話を少し聞いてもらった後、帰すことにしました。

 

正直に言う。

すっごいかわいかった。

ウチの子の小さい時思い出してたまらんかった。抱っこしてヨシヨシしたかった。(変態おばさんの告白・終わり)

少年の今後のためには帰さないほうが良かったのか…?

でも、かわいさに負けて帰しちゃったのが、少年のために良かったのか悩んでいます。

シクシクしていたその時、もはや少年の心は折れていたと思うので、残ってもらっても仕事が出来たかどうかはわかりません。

でもなんとかフォローして最後まで頑張らせて、つらさを乗り越える体験をさせた方が良かったのでは…。

でも泣いちゃったんだよなぁ。それ以上を要求するのは強引だよなぁ…。

だってまだ16歳だもん。初めてのバイトだし、仕事っていうもの自体になれていないわけだし。

とはいえ、かわいいだけでは世の中渡っていけません。

仕事に来たからには、給料分は働かなくちゃならん。多少の失敗でめげては生きていくのも大変だ。

めげたまま帰すのではなく、最後まで作業をさせて、仕事の中で立ち直るきっかけを感じてもらった方が、少年の今後のためになったのかもしれない…。

そう思うと、あの時かわいさに負けて簡単に下した、“帰す”という判断に少し後悔を感じています。

最後まで仕事をさせて、それでうまくいったかどうかはわからないけど。

がんばれ16歳

ああ、次回の仕事に来てくれるだろうか。

これで辞めてしまうかもしれない。

でも少年の人生はまだこれからだ。

もしこの職場がダメでも、気を取り直して別のバイトにぜひ挑戦して欲しい。

そして本格的に社会に出る前に、適度に図太い神経を育ててほしい。

多少失敗したってなんてことないんだ。

大人はみんなすました顔しているけども、どいつもこいつも盛大にやらかして今があるんだよ。

がんばれ16歳。

おわり。

会議中の人の腕
【体験談】時給を上げよう!パート主婦の昇給交渉チャレンジ・交渉編パート主婦が時給アップのために準備を進めてきましたが、ついに上司に話し合いを持ちかけるタイミングが訪れました。この記事では、昇給についてパートが上司と話し合った時の注意点などをまとめました。...