どーも。大雪です。
大雪はじめてのブログ名刺、ついに完成しました。
いやはや、想定よりすごい名刺ができあがりました。
1枚で大雪と2つのブログのすべてが伝わる。そんな名刺です。
おとなりデザインさんに依頼
名刺を作ると決めてからいろいろなデザイナーさんの作品を検討しましたが、しっくりくるデザインが見つかりません。
大抵のデザインが(当然ながら)ビジネス用であり、私が盛り込みたい遊び心的なものを表現することができなかったからです。
ためしに自分で名刺デザインにチャレンジしてみましたが、「こりゃ無理だ」とあっさり撤退。
あせらず長期戦を覚悟した時、「おとなりデザイン」で名刺を作成したずずずさんの記事を発見。
「これだよこれ!これこれこれッ!!」
インパクトのあるデザインにひかれて速攻で連絡を取り、無事制作枠をゲットしました。
おとなりデザインとは
「おとなりデザイン」は、さめはだ舞子さんとキリンフーコさんお二人で結成されたデザインチームです。
『あなたのとなりの身近なデザイン』をコンセプトに活動されています。
名刺以外のサービスも用意されていますので、ぜひHPでご確認ください。
[blogcard url=”https://samemai.com/otonari_design/”]
ずずずさんの記事はこちら。制作過程などがとても詳しく紹介されています。
[blogcard url=”https://www.zuzuzuwork.com/entry/otonaridesignirai”]
ていねいなヒアリングにびっくり
まずメールで詳細なヒアリングシートをいただきました。
素直に言って、「マズイ。自分の名刺についてこんなちゃんと考えてなかった」と思ってあせりました。
今回、私がいただいたヒアリングシートの内容はこちらです(内容は変更される場合があります)。
ーーー①名刺に掲載する基本情報ーーー
・氏名:
・読みローマ字:
・郵便番号:
・住所:
・メールアドレス:
・電話番号:
・ブログ名:
・ブログURL:
・Twitter ID:
・その他SNS URL:
・キャッチコピーやメッセージ:
・その他掲載ご希望の情報:
ーーー②掲載したい画像素材ーーー
・プロフィールアイコン:
・ロゴ:
・QRコード(掲載の場合はQRにしたいURLも):
・その他:
※掲載するイラストやロゴ素材は元の制作者様に掲載許可が出ているかの確認をお願いします。
提供された素材は掲載許可があるということで受付けております。
ーーー③デザインについてーーー
・名刺の方向:
・角丸加工※+1000円(なしの場合は空白):
・全体的なご希望カラーイメージ(例、ブログに合わせて):
・その他ご希望:
◆この名刺を渡した相手にどんな気持ちになってほしい?:
◆この名刺がどんな役割を果たしてほしい?(チェック形式・複数回答OK)
□ブログへの誘導
□あなたのファンになる
□新しい仕事につながる
□会話の糸口になる
□自分のサービスを売るための販促
□Twitterのフォローをしてもらう
□ただ必要情報が伝わればいい
□その他( )
この情報をもとに何度もメールでやり取りし、完成を目指しました。
嬉しかったのは、私が作ったプロフィール用の文章を第三者目線でチェック、改善案を提案してもらえたことです。
普段一人で完結しているので、自分で気が付かない部分の指摘をもらえるのは新鮮だし、ありがたかったです。
用意したロゴに癖があり苦戦
残念だったのは、「インデックス投資でちょこっとだけお金を増やしたいんですが。」のロゴが使えなかったことです。
今回用意したロゴは2つですが、それぞれのサイズがあまりに違うので、同じデザイン上で扱うのが難しかったためです。

実は依頼前から、これらのロゴを2つ使った場合、デザインが難しそうなのは薄っすらわかっていました。長いからね、ブログタイトル…。
ロゴもぜひ名刺で活かしたかったのですが、投資ブログは似たようなフォントを代用して作成していただきました。
裏表で全く違うデザインにすることも考えましたが、やっぱり統一感とか欲しいじゃんよー。
ちなみに、紙替えやその他加工はしませんでした。
デザインだけで勝負できる名刺だからね、これ!(´∂∀∂`*)ドヤァ(私は発注しただけで何もしていません)
宝石のような名刺が完成
細かい微調整を経て、ついに完成した名刺が到着!したのですが…びっくりしたよね(2回目)。
実際に名刺を手に取った時、大雪というキャラクターと2つのブログのイメージが、名刺からフワ~っと立ち上がったんです。
手のひらよりも小さな名刺の中に、大雪とブログ達の世界観までもが見事に表現されていました。
しかもすっごいキラキラしてるじゃん。宝物みたいだなぁと思いました。
これぞデザインの力( ー`дー´)キリッ
(繰り返しますが、私は発注しただけで何もしていません)
しかしどうしましょう。こんなすごい名刺を作ってもらったけど、肝心のブログが…(;´Д`)
もう少し…頑張ります(;´∀`)
できればまたお願いしたいなぁ…と思っています。
予約待ちの時間も含めて、完成までおよそ2か月間。
その間、ずっと楽しい時間を過ごしました。
「あ~、楽しみだなぁ」ってずっと思ってた。
そして出来上がった名刺は予想を上回る完成度で、はたして自分がこの名刺をうまく使いこなせるのか不安になるほどです。
初めての告白ですが、実はさめはだ舞子さんのことは以前からチェックしており、なにか依頼する機会はないものかと虎視眈々とチャンスを狙っていました。
ずずずさんの記事で「おとなりデザイン」を知ったのは本当ですが、ストーカーチックなのでいままで黙っていました。ごめんなさい。
今回作成していただいた名刺によって、「イイんじゃない?」から「やっぱすごくイイよね!」と気持ちが高まっております。
個人でフーコさんのようなプロにお願いする機会も得られ、我が名刺作りに一片の悔いなし。
おそらく、おとなりデザインさんに出会わなければ、私の名刺づくりは中途半端なものになっていたかもしれません。
名刺づくりをお考えの方は、ぜひおとなりデザインさんをご検討ください。
おすすめです!
