ブログ作り

アフィリエイトフレンズSEOセミナーに行ってみた|2019札幌【初めてのセミナー参加】

りっぱな会議用ホール入り口

どーも!大雪です。

2019年8月31日に開催された「アフィリエイトフレンズSEOセミナー」に行ってきました。

アフィリエイトを含めてブログに関するセミナーは初めてだったので、かなり緊張しました。

セミナーに行ってみたいけど、「お前なんか全然無理!カエレカエレー!」とか言われたらどうしようと不安な方もいるでしょう(いないか)。

そんなセミナー未経験者さんのために、会場の様子や参加した感想を記事にしました。

大雪
大雪
セミナーの内容は参加者オンリーなので、会場全体の雰囲気などをお伝えします。

会場内は意外とラフだった

会場は札幌国際ビル8階の国際ホール。アイキャッチの写真がホールの入り口ですが、きれいで立派な会場でした。広いし。

入り口で簡単な受付を済ませて中に入ります。席は指定されています。

思ったよりも女性の参加者が多かったです。

ファッションはカジュアル。スーツ系の方もいらっしゃいましたが、半そで短パンの超ラフな方もいて、フリーな感じでした。

ドリンクの用意などはありませんが、持ち込みは自由です。私は会場地下の喫茶店でアイスコーヒー(M)を作ってもらい持っていきました(結露が大変だったので、途中ティッシュを下に敷きました)。

合間に2~3回、5分程度の休憩もあります。

アフィリエイト業界の人々はイキがいい感じ

ASPの方やSEO関連の企業の方が、次々登壇されてお話をしてくれます。

パソコンを持ち込んでメモを取っている方々がけっこういました。

私はアナログでノートに手書き。

必死にメモを取りながら思っていたのは、

「アフィリエイト系の人々(特に男性)は、なんつーかイケイケだなぁ…」でした(セミナーそっちのけ)。

油量が多いというか、魂がテカっているというか、そんな感じ?

明らかに満員電車でうつむいて通勤している普通のサラリーマンとは雰囲気違いますなぁ。

あまり接することが無いタイプの方たちなので、気になって横目でチラチラ見ていました(セミナーそっちのけ)。

セミナーに参加して良かったところ

ASPの方と直接話ができる

普段疑問に思っていたことを、直接ASPの方にお聞きして解決できたのが私的に最大の良かったことです。

もうずっと疑問だったことがいくつかあったんです。

でもブログやアフィリエイトのことで相談する人もいないし、ASPにメールで問い合わせするには内容が個人的すぎるし…と悩んでいました。

すっきりしたー。

大雪
大雪
アイモバイルさん、笑顔で質問に答えていただきありがとうございました!(登録しました)

案件の紹介内容が詳しい

今回参加のASPは、アイモバイルさんとアフィタウンさん。

それぞれおすすめ案件の紹介がありましたが、紹介内容がしっかりしていて、帰宅してすぐページ作れそうでした。

というより、作らないともったいないくらいの情報量。

実際に参加者で作った人いるんじゃないかなぁ。

私はタッチしていないジャンルでしたが、考え方など参考になりそうな部分が沢山ありました。

SEOの詳しい話が聞けた

SEOのお話は、Faber CompanyさんとCROCOさん。

私はへっぽこなので生かせないんですがぁ(すまん)、現在のSEOの総論と各論のお話を伺うことができました。

本気で稼ぐとなればレベルが違ってくるのは当然ですよね。

まあレベルが高めのお話だったんですけど、それでも分かりやすいように組み立てて下さっていたので、興味があるなら十分聞ける内容だと思います。

私もいくつか参考にできる部分がありました。特にタイトルのつけ方など、迷っていたことが解決したので助かりました。

懇親会はガチリエイターがいっぱい

セミナーはプログラムが終了したら、さらりと解散。その後、会場を替えて希望者で懇親会がありました。

なんと私も参加したんです。

大雪
大雪
ちょっとこわかった…でも思い切って行ってみようと思って…(ドキドキ)

他の開催地はわかりませんが、今回の札幌懇親会はガチリエイターが多かった(ような気がする)。

大雪
大雪
  あの人、アフィリエイトフレンズのアフィリエイターランキングで1位の人じゃない?!みたいな!(見てただけ)
ガチリエイターとは大雪の造語であり、アフィリエイトにがっちり取り組んで高い成果を上げているアフィリエイターのことです。(造語じゃなくて普通に使うよ、という場合はお知らせください…)

しかし女性参加者は私を含めて2人だけ。ちょっと残念。

でもスタッフさんとASPさん合わせると女性は数人いて、ホドホドに構ってもらえました。

企業の方(男性)にもキーワードのお話をしていただいて、「ほへー(すげぇな!)」と伺いました(すいません)。

女性参加者のゆきちきさんとは、ブログの規模が似ていたこともあり、仲良くお話できてうれしかったです。

普段アフィリエイトやブログのことでを話す仲間がいないので新鮮でした。

アフィリエイトフレンズのスタッフさんやASPの方も、私の支離滅裂な話に付き合ってくれてありがとうございます。

大雪
大雪
しゃべりすぎてノドが痛い。
ゆきちきさんは「もぶこむ。」という、DIYや安上がりレシピなどをコンテンツとするブログを運営されています。かわいい。女子力を感じるブログです。

アフィリエイトフレンズSEOセミナーに行ってみた|2019札幌【初めてのセミナー参加】:まとめ

セミナーは数時間という長い時間が設定されていて、

大雪
大雪
多分寝る(根拠のある自信)

と不安でしたが、なんと寝ませんでした。

やはり興味関心のあるテーマだと、人は眠らず話を聞くことができるのです。

大雪
大雪
後半戦はさすがに集中力が途切れがちだったけど、がんばれた!

セミナー初参加でしたが、やはり直接話を聞けるというのは、刺激にもなるし参加して良かったと思いました。

長年の疑問もASPさんに質問して解消できたし、同じようなブロガーさん(ゆきちきさん)とも普段できない内容のお話ができたし、いいことたくさんでした。

もし参加しようか迷っているなら、思い切って申し込んでみるのがおすすめです。

セミナーだけなら他の人とそんなにお話しなくても大丈夫だし、お話したいなら懇親会に参加してバンバン声かけちゃえばいいですよ。

大雪
大雪
話に入れない…と思ったらスタッフさんに声をかけると良いです(経験談)。

セミナーに参加するならアフィリエイトフレンズに登録してから

今回私が参加したセミナーは、主催がアフィリエイトフレンズさんです。

アフィリエイトフレンズはアフィリエイターの活動をサポートする団体で、セミナーが随時開催されています。

セミナーに参加する場合はアフィリエイターフレンズの会員であることが条件なので、まずは登録しておきましょう。

アフィリエイトフレンズ無料会員登録はコチラ

セミナー参加以外にも、クローズドのASPに登録しやすくなったり、実績が無くても特別単価が提供されたりと、メリットが多いです。

登録して変なメールがたくさん来る、みたいなのは無いので、興味があるなら登録をおすすめします。

大雪
大雪
アフィリエイトフレンズのサイトで、複数ASPの単価を比較したりもできるよ!


アフィリエイトフレンズ無料会員登録はコチラ