パートと家事と子育てと義理母の相手で身も心もガッサガサの大雪です。
こんにちは。
簡単なプロフィールは大雪のプロフィールで紹介済みですが、この記事ではより詳しく大雪をご紹介します。
結婚してからがメインなので、主に義母と夫との戦いの話になります(;^ω^)
卒業したあとダラダラバイト生活
美術系の専門学校を卒業しました。でも遊んでいたのでなんの知識も技術も身につかず。
しかもバブルが弾けて不景気真っただ中の社会は、アホな3流学生が就職できるほど甘くないのでした。合掌。
しかし遊ぶお金は欲しい。ということで、バイトです。
皿洗い、印刷会社で簡単な印刷業務、珍しいところでは、パチンコ台の洗浄もやりました。
その後、レストランの接客として楽しく働いていましたが、正社員に憧れるようになりました。ボーナスがもらえるからです。
運よく、まだバブルの香りを漂わせる会社(美術とは全く関係無し)に採用され、晴れて正社員になりました。
しかも、そこで出会った男性と後に結婚することになります。
結婚、出産、義理親同居からの専業主婦
数年後、退職して結婚します。当時は今以上に、結婚=退職なんです。
事務としてパート勤務を始めるも、思ったより早く妊娠してしまい退職。すいません(-_-;)
長男出産後、1歳過ぎの頃に保育園を利用して働きに出ようとしますが、夫と義理母の3歳児神話に阻まれて専業主婦を続けることになります。
その間、インターネットでちょろっと絵を売って多少お金をもらうことが出来たものの、基本無収入でした。
自分の収入が無いということの不自由さ、肩身の狭さを知ります。
人生暗黒期
次男が2歳半になったころ、贅沢が過ぎてサイフが厳しくなった義母によって、私はパートに出ることになりました。自分で「3歳までは~っ」て言ったんじゃないんかい。
貯金しやすいように、通帳ごと給料を全部夫に渡していましたが、これが間違いのもと。ぜーんぶ義母の遊ぶ金に横流しされていました。
お芝居、演歌ショー、ご旅行、親戚やご近所への見栄。
なのに、働いている私は穴の開いたパンツも買い換えられず、子供を水族館に連れて行くのもお金が無いと渋られる始末。
夫と義母から「金が無い」と責められる毎日を過ごしていました。
でも私は横流しの事実を知らず、なんとか稼ごうと長時間労働を検討します。
しかし、義母は子どもと遊んでも世話をする気はないので、どうしても長い時間は働けません。
幼稚園の延長保育や保育園は、「子どもがかわいそう(義母)」だし「お金がかかる(夫)」からナシ!もう私の力では八方ふさがりです。
精神的に追い詰められ、目眩で倒れるようになりました。
仕事から帰宅したフラフラの私を玄関先で捕まえ、「私の方が大変だった」と長話する義母。
夫と義母を振り払って転職
日常生活に支障をきたすようになったので、意を決して病院で診てもらいました。案の定、原因不明。
しかし女性のお医者さんに話を聞いてもらい、スッキリしたのでしょう。症状はジワジワ改善して行きました。
そこで吹っ切って転職活動を開始します。
一度夕方過ぎまでの仕事に就きますが、孫の相手に時間を取られ、自由に遊べなくなった義母が耐えられず、余計面倒になったので再度転職。
現在の平日3時、土日5時までの仕事に落ち着きました。レストランのキッチンスタッフです。時給は今までで一番高いので、まあ良しとしています。
通帳を取り戻し経済的自立を目指す
そして夫に預けていた通帳はもちろん返してもらいました。
「貯金なんかできないからねっ」と捨て台詞いただきましたが、出来てますよバカめ。
義母の遊ぶ金を排除できれば、問題ないんです。でも義母への援助は完全に切れていないので、家計の厳しさは続いています。
でも、もう私の稼ぎからは出しません。自分の親孝行は自分の収入でしてください。
また、休みの日がもったいないので、内職でチラシ配りの仕事、ポスティングも始めました。これが思っていたより厳しかったです。
しかし、少額ながらも、結果的にこの収入にずいぶん助けられました(現在、内職はやめています)。
少し貯金ができたので、以前から興味のあった投資も始めました。こちらは姉サイト、毎月2∼3万のインデックス投資の記事をご参照ください。
楽しく暮らしていくために
アホだけどツヤツヤだった大雪も、いまやガサガサな中年です。でも子供は可愛いし、夫と義母もおとなしくさせたし、まだまだ頑張っていこうと思います。
将来の夢は「なに?お金が欲しいの?ホレ(アゲルー)」という行動が出来るほど、金銭的に自由になることです(自分で言ったけど、ちょっとヒドイ(;^ω^))
あと、船で旅をしたいなぁ。できるかな。がんばろう。
しかし、まだ道のりは長い。
日々の生活や面白い事をこのブログでつづり、生活のハリとうるおいにしたいと思います。
また、ユルユルな主婦生活を公開することによって、今現在、悩み真っ盛りの母さん達の心が少し軽くなればいいかなー多少はね~とかも思っています。
ということです。よろしくです!

Twitterしています。
Twitterは大雪の日常やブログの更新情報をボチボチつぶやいています。
アカウントは投資ブログと兼用です。ですので、お金の話と犬や子どもの話が混ざり合ったツイートが送られてきます。
よろしければフォローお願いします (´∀`)
Twitterフォロー↓↓
Follow @ooyuki200





