2022年からFF14を始めた新参者です。
FF14の“新生エオルゼア”がスタートしたのは2013年。
いままで出版された攻略本はたくさんありますが、いまからどれを手に入れたら良いか悩みますよね。
その中から私が実際に購入して、「これは役に立った!!」という本をご紹介します。
何度もアップデートされているので、細かい情報はどうしても古くなるよ。それでも「買ってよかった!」攻略本を紹介します!
ダンジョンマップとボス攻略がある!“オフィシャルコンプリートガイド”
何をおいても役に立った本がこれ。
『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア オフィシャルコンプリートガイド』です。
2015年3月17日発行。
この本の何が役に立つかというと、ダンジョンマップとボス攻略です。
特にマップは
「ネット情報では見にくい。」
「本を手元に開いて参考にしたい。」
という方にはとても重宝すると思います。
ダンジョンですぐ迷う私には手放せない一冊です。
つねにデータが更新されているので、宝物の配置など違う場所も多いです。新生編はダンジョンマップやギミックが簡単になったところも多いよ(特にメインストーリのダンジョンは簡単になった)。でも道に迷いたくない人にはおすすめだ!
もちろんダンジョンマップだけでなく、各クラス・ジョブからPvP、モブハント、ハウジングなどの情報も網羅されています。
基本情報とクラフター&ギャザラーの本
はじめの一歩“ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 公式スターティングガイド”
本当に基本の情報が紹介されている本が、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 公式スターティングガイド』です。
2013年8月27日発行。
「は?ギルドリーブ?」
「F.A.T.E??」
という方に参考になる本。
初期のダンジョンマップも載っています。
メインストーリーになる蛮神戦攻略はナシ。
ゲームの攻略情報なら、最初に紹介した『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア オフィシャルコンプリートガイド』で十分。
ですが、戦闘の基礎知識から知りたい方には価値があると思います。
各種族の顔タイプ紹介にたくさんページが使われているけど、正直そこはいらなかったな。でも本当の初心者には基礎知識の情報がありがたいよ。
クラフターとギャザラーってなに?“公式エンジニア&サバイバルマニュアル”
『クラフターとギャザラーをゼロから極める ファイナルファンタジーXIV 公式エンジニア&サバイバルマニュアル』。
2018年4月3日発行。
FF14には戦う以外にも、採集や生産をするという楽しみ方もあります。それがクラフターとギャザラーです。
ギャザクラ?なにそれ?という方にもこの本はおすすめ。
どうしてもメインストーリー優先になってしまうのですが、もっとFF14でいろいろ遊んでみたいと思い買ってみました。
紅蓮エリアの情報まで掲載されていて、実は一番使っているのがこの本になります。
各ギャザクラのレベル上げ方法も紹介されているので、すごくありがたいです。
ゲーム内でお金を増やしたい場合、ギャザクラはほぼ必須なのだ!魚釣りとか原木の採集も思ったより楽しいです(地味だけど)。
攻略本は基本的に中古で入手
発行年月日が古いので、中古本のほうが手に入りやすいです。
中古本の場合は、状態の情報をよく確認してください。おすすめは”非常に良い”~”良い”まで。
本体が安くても送料が高い場合もあるので、ちゃんと合計金額を確認してから購入するようにしましょう。
なお元の持ち主の方のメモが挟まっていたり、書き込みがある場合もあります。
チェック漏れで状態の情報に注意書きが無いこともありますが、それは先輩光の戦士たちの足跡です。
むしろありがたく参考にさせてもらいましょう。
攻略本にはデジタル版もあるよ
「紙じゃなくてもいいんだよ」
「どうしても古本はイヤだ」
という方には電子書籍があります。
スマホでは小さすぎるので、タブレットで見ながらプレイするといいかも。
『スターティングガイド』は電子書籍ナシ。『コンプリートガイド』に集約されているってことかな。
攻略本の内容は最初は理解できません。でもゲームが進むと使いどころがわかるようになるので、まずはプレイを進めるといいよ!
© SQUARE ENIX